新着情報

当教室の加城歩先生のレビュー論文がCancer Biomarkersに掲載されました

当教室の加城歩先生のレビュー論文がCancer Biomarkersに掲載されました。

タイトル:膵がん血液バイオマーカー Apolipoprotein A2-isoformsの探索から臨床実装まで

Kashiro, A., Jung, G. and Honda, K. From discovery to clinical implementation of a pancreatic blood biomarker, apolipoprotein A2 isoform. Cancer Biomark 2025 Vol. 42 Issue 3. DOI: 10.1177/18758592251317405

https://journals.sagepub.com/doi/10.1177/18758592251317405

 

東京大学大学院薬学系研究科の小松徹准教授との共同研究がJournal of the American Chemical Societyに掲載されました

東京大学大学院薬学系研究科の小松徹准教授との共同研究がJournal of the American Chemical Societyに掲載されました。

タイトル:プロテオフォーム変化に基づく活性に基づく診断のための単分子酸化還元酵素活性分析

Minoda, M., Hatakeyama, J., Nagano, N., Mizuno, T., Iwasaka, T., Shiga, S., Takahashi, K., Hiraide, H., Sakamoto, S., Kagami, Y., Kashiro, A., Honda, K., Sugiura, Y., Mishima, K., Mishima, M. K., Kusuhara, H., Urano, Y. and Komatsu, T. Single-Molecule Oxidoreductase Activity Analysis for Activity-Based Diagnosis Based on Proteoform Alterations. J Am Chem Soc 2025 Vol. 147 Issue 6 Pages 4743-4751. DOI: 10.1021/jacs.4c07624

https://pubs.acs.org/doi/10.1021/jacs.4c07624

本田教授が日本医療研究開発大賞シンポジウム受賞者トークイベントで発表します

本田教授が4月22日に内閣府主催で行われる日本医療研究開発大賞シンポジウム受賞者トークイベントで発表します。

皆様、ご参加ください。

https://www.link-j.org/event/article-45840.html

佐藤浩先生が先端医学研究所公開セミナーで講演されます

佐藤浩先生が先端医学研究所公開セミナーで講演されます。

 

[先端医学研究所公開セミナー]-知的財産の基礎ー発明から権利化までのステップと特許要件-

<演者>佐藤浩先生【工業所有権情報・研修館(INPIT) 知財戦略プロデューサー】 

<日時>2025年3月17日(月)14:00~15:00

<場所>済生学舎2号館(基礎医学大学院棟) 地下2F 演習室3

日本医大先端研セミナー20250317

当教室で臨床開発したApoA2-isoformsが日経新聞で紹介されました

当教室で臨床開発したApoA2-isoformsが日経新聞で紹介されました。

膵臓がん、血液で早期発見 新たなマーカーで精度向上

2025年1月25日 日本経済新聞 朝刊

https://webreprint.nikkei.co.jp/r/E6E8B17C2D4D4A8E8E8484202CADA319/

本田教授が第7回日本医療研究開発大賞 健康・医療戦略担当大臣賞を受賞しました

本田教授が第7回日本医療研究開発大賞 健康・医療戦略担当大臣賞を受賞しました。

第7回日本医療研究開発大賞 健康・医療戦略担当大臣賞

 

石破総理大臣のご挨拶(総理大臣官邸ホームページリンク)

https://www.gov-online.go.jp/press_conferences/prime_minister/202501/video-292664.html

 

首相官邸ホームページリンク

https://www.kantei.go.jp/jp/singi/kenkouiryou/suisin/amed/dai7/index.html

 

各賞受賞の詳細 PDF資料(総理大臣官邸ホームページリンク)

7th_kaihatsu_taishou.pdf

本田教授が「世界がん撲滅サミット2024 in OSAKA」で日本代表発表します
本田教授が2024年11月24日、大阪国際会議場で行われる「世界がん撲滅サミット2024 in OSAKA」で日本代表発表します。
お誘い合わせの上、ご参加ください。
NCI EDRNのホームページでApoA2-isofrms が体外診断薬承認品として紹介されました
当教室が開発したApoA2-isoforms が日本のIVD承認、公的保険適用がなされたことについて、NCI EDRNのホームページで紹介されました。
医薬基盤・健康・栄養研究所、国立がん研究センターなどとの共同研究をプレスリリースしました

【プレスリリース】

高精細リン酸化シグナル解析により胃がんの治療標的を同定~治療の経過に伴う胃がんの悪性化の実態も明らかに~

https://www.nms.ac.jp/college/topics/_24697.html

 

医薬基盤・健康・栄養研究所、国立がん研究センターとの共同研究がCell Reportsに掲載されました

医薬基盤・健康・栄養研究所、国立がん研究センターとの共同研究がCell Reports誌(Cell Press)に掲載されました。

論文タイトル:

Phosphoproteomic subtyping of gastric cancer reveals dynamic transformation with chemotherapy and guides targeted cancer treatment.

著者:

Hirokazu Shoji*, Hidekazu Hirano, Yosui Nojima, Daigo Gunji, Akina Shinkura, Satoshi Muraoka, Yuichi Abe, Ryohei Narumi, Chioko Nagao, Masahiko Aoki, Kazutaka Obama, Kazufumi Honda, Kenji Mizuguchi, Takeshi Tomonaga, Yutaka Saito, Takaki Yoshikawa, Ken Kato, Narikazu Boku*, and Jun Adachi* (* 責任著者

掲載雑誌:

Cell Reports

https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S2211124724011252?via%3Dihub

https://doi.org/10.1016/j.celrep.2024.114774

1 2 3 4 5 6 8